ご注文のタイミングによっては在庫切れの場合がございます。 予めご了承願います。 |
フィギュアリング・ダイエット―和田式完全読本
フィギュアリングとは、単に体重を落とすだけでなく、整ったプロポーションを形づくる(フィギュア)という意味である。著者の義父が創始したダイエット法で「和田式」とも呼ばれ、すでに40年の実績がある。 和田式の基本は次の条件からなっている。肉、魚、貝、豆、卵、乳製品、油脂、海藻、野菜の9品目をしっかり食べる(ただし1日2食)、週に一度だけ、気になる部分のぜい肉を落とす体操、その後の45分間入浴、日常の活動を積極的に行うこと、充分な休息、この5つである。特徴的なのは、外食がOKであること。中華料理などは意外と野菜を摂れるものだし、足りない品目は携帯おつまみで補ってもかまわない。栄養のバランスが整うことで新陳代謝も活発となり、ただやせるだけでなく、体力がついて肌もきれいになるという。 本書ではイラストによって体操・入浴の方法を解説、また9品目を用いた季節ごとの料理がカラー写真で紹介され、レシピ集としても楽しめる。林真理子をはじめ和田式で成功した経験者のインタビューもあって、この1冊でフィギュアリング・ダイエットのすべてがわかると言っていい。 ただし、和田式は柔軟ではあるが決して安易ではない。著者も繰り返し述べているように、肝心なのは本人の意志。「ある程度の年齢になってから、きれいになる意識を持つか持たないかで、その先の人生は全然違ってきます」という一節が印象的だ。ダイエットとはただやせることではなく、その人の健康意識のあらわれだということなのだろう。(大滝浩太郎)
![]() |
ちゃんとやると効きます! |
只今 実践1週間目ですが、2キロやせました。一人暮らしには9品目揃えるためには、お金も手間もかかりますが。。。 ただ、週に1度の体操が今ひとつ分からない!ビデオがあればいいのになぁ。もう少し頑張ってみます!