ご注文のタイミングによっては在庫切れの場合がございます。 予めご了承願います。 |
ピラティスはじめてレッスン―誰でもできるやさしいエクササイズ
![]() |
ピラティス初心者にはいいと思います |
私はピラティスの経験が全くないので、
本を見ながらするには限界があると思いますが、
それでもこの本は写真とコメントも多く解りやすいと思いました。
特に骨格や筋肉の絵もきちんと入っているので、
自分の体を触りながら骨の位置を確認しながらでき、
イメージもしやすかったです。
![]() |
基本が確実にわかる良書 |
まず巻頭5ページにわたり、ピラティスとはどういうものなのか
その後に52種類のエクササイズパターン
最後に52種類のパターンを選んで組み合わせた4コースの
目的別プログラム。
こういった構成になっています。
私はピラティスDVDと、本を3冊持っていますが、この本の良い所は
52種のエクササイズの説明が大変親切だという事。
写真の説明やイラスト等が見やすい点です。
エクササイズ1つ1つの説明に加え、更にこまかなイメージと呼吸法
体の何処にどう効いているかの詳しい説明とその部分の骨と筋肉のイラスト。
チェックポイントとして間違えやすい部分の具体的な解説などなど
確実に間違いのないように導いてくれています。
ピラティス中級者には基本的エクササイズで物足りないかもしれません
これから始めようと思われる方、ピラティスの重要な基本をしっかり
覚えようという方には入門書として非常に良い手引きになると思います。
![]() |
本当に初心者向け |
エクササイズのメニューは豊富ですがストレッチ的なピラティスが多いです。
だけどこの本は今までの酒井さんの本の中では呼吸法がとてもわかりやすく書いてあるんです。呼吸法の謎の部分が書いてあります。
なので呼吸法を追及したい方や段階を踏んで初心者レベルからやっていきたい方におすすめします。
いかにもピラティスという感じのメニューをガンガンこなしたいにはちょっと物足りないかも。