ご注文のタイミングによっては在庫切れの場合がございます。 予めご了承願います。 |
子供たちは何を食べればいいのか―子供のからだは家族が守る!
![]() |
動物としての本質に立ち戻れる本です |
この本は、人間も動物であるという原点に立ち戻って読めば、すんなり受け入れることが出来ると思います。現在の食習慣を基準にして読んでいると、おそらく著者がすすめるレシピには、「これは続かないな」と感じると思います。私は現在三歳、四歳の子どもがいますが、味付けばかりにこだわらないで、自然の生の素材をできるだけ食べさせようと思いました。
![]() |
噂が確信に変わりました。 |
今までに『牛乳は危ない』とか、『ハンバーガーは危ない』とか聞いてはいましたが、確信は持っていませんでした。この本には、何故、アレルギー症状がここ数年の間に増えたのか?や、花粉症患者が増えた原因となる食生活の変化など、様々な事が書いてあり、今日からでも実行すれば、1ヶ月もしないで改善するでしょう・
![]() |
子供は自分の分身だという事を再認識しました。 |
この本を読んでいて思い浮かんだのは、如何にメディアや周りの人に振り回されているのか?!と言う事が解りました。牛乳が健康なんで誰が言ったのでしょうか?雪印事件よりも恐ろしい人類の動物実験が長期的に行われているような気がしました。子供は未来への糧であり我々の宝です。何を与えるか?今一度この本を見て考えて見る切欠と成りました。
医者の無知、医者の言う事は絶対ではないという事ですね!。
![]() |
究極です |
11ヶ月の娘を持つ私はこの本のタイトルを見て購入しました
本を開いて見てびっくり!!今までの食に関する少ない知識を覆すものでした
まさに究極!といった感じでとにかく圧倒されました
今までいかに自分がCMや広告などのメディアに翻弄されてきたかが明らかになりました
この究極の食生活を完璧に出来るのが理想ですが、母として少しずつ近づけるように努力したいと思いました
![]() |
子供を持つ親にとって必読の書 |
最近、子供が生まれて食べ物のことが非常に気になり出したときにこの本に出合いました。「アレルギーの原因が牛乳だった」「白い食品(精製されたもの)が病気の元」「植物性食品や果物で健康な体ができる」などなど、今までの食事の概念を覆されました。
子供に食べさせたいレシピもあって、実践できる部分も書かれています。子供の健康を考える親にとっては、すぐにでも読むべき本です。