ご注文のタイミングによっては在庫切れの場合がございます。 予めご了承願います。 |
ペットフードで健康になる!
![]() |
手作り食は決して難しくない |
食の細い愛犬の為に良いものをと探している時に、All Aboutのサイトで手作り食のコラムを読み、この本を知りました。良心的なペットフードメーカーが国内にあるというのはとても心強いです。手作り食のヒントがここにはいくつもあります。毎日は大変ですができる範囲でワンコの為においしくて健康に良い食事を作り続けたいと思います。
![]() |
こんなことが知りたかった! |
と読まれた方の多くが思ってらっしゃると思います。著者のペット関係は全て読ませていただきましたが、ペットを飼う上で、ぶち当たる問題を北から南まで日本中を駆け回って調査、レポートしてくださる坂本徹也さんを大変尊敬しています。ありがとうございました。
![]() |
衝撃的!意識が変わりました! |
ペットフードへの意識が180度変わりました!
ホントに衝撃を受けました。
押し付けがましい内容でもなく、読んでて不快感も
なかったです。
とても勉強になりました。
![]() |
国内産ドッグフードへのイメージが変わった |
この本は著者が日本国内で安心できるペットフードを探して取材をしたものを率直にまとめたものだった。
国内産のフードというとどうしてもホームセンターで売っている「安かろう悪かろう」のフードのイメージが離れず、ホームセンターでは手に入らない国産フードをネットで知ってもいまいち買う気が起こらなかった。
しかし、この本を読んでその固定概念は崩れた。
材料から製法までとても信頼が持てる国産フードが存在し、利益追求よりも内容や社会貢献などとてもがんばっていることを知った。
よく、フード選びのポイントに1キロあたり1000円以上のものというのをサイトで見かけるが、同じ1キロあたり1000円なら国産のフードのほうが確かだなと思った。(外産のフードは地元では日本での価格の6割程度の価格らしい)
フード選びに困っているカイヌシ、そうでないカイヌシもぜひ目を通して欲しい。
![]() |
良質なペットフードを供給できる供給元を知ることが出来ました。 |
ペットフードについての書物を何冊か読み、原材料には疑いを持っていました。このため、原材料をできるかぎり詳細に公開している供給者からのペットフード購入を希望していました。この本には、良質な供給者が紹介されており、その供給者の姿勢や製造に関する詳しいレポートがありました。非常に参考になりました。ただ、私は猫を飼っているのですが、ドッグフードが多かったです。まあ犬向けのフードの方が量・種類ともに多いですから仕方ないですが。